調剤薬局でコンサルティング! 気になるところをまとめて解説

調剤薬局の管理薬剤師.com

多くの人が間違っている薬の飲み方の差

この前テレビを観ていたら、珍しく薬剤師が薬の飲み方を解説していたので、それについて所感をまとめてみました。

「カプセル」は「下を向いて飲む」

こんなの聞いたことありますか?薬剤師10年以上やってますが、初耳でした。勉強不足ですかね・・

薬は「上を向いて飲む」のは正しい?

薬を飲むときって、患者さんはどうやって飲んでいるのでしょう?テレビでは「上を向いて飲む」患者さんが多いと言っていたけど、これマジですか?

「薬の中には上を向いて飲むべきではない薬」があるということで、以下に解説がありますが、、、まあ見てみましょう。

「粉薬」、「錠剤」、「カプセル」、この中で、上を向いて飲まない方が良い薬は、、、

カプセル剤 らしいです。

なぜ「カプセル」は上を向いて飲んではいけないのか?

「上を向いて飲んではいけない薬」のポイントは、「薬が水に浮くかどうか」という所みたいです。

「粉薬」と「錠剤」、そして「カプセル」の3つの薬を水に入れてみると、「カプセル」だけが水に浮く。

そりゃそうでしょ(笑)カプセルは中に空気を含みますからね。

「カプセル」のように水に浮く薬は、「上向きで飲まない方が良い」ということで、以下に理由があります。

「水に浮く薬」を上向きで飲むと危険とは?

「水に浮く薬」を上向きで飲むと危険な理由は、「カプセル」の薬を水と一緒に、上向きで飲もうとすると、薬が口の中で浮いてしまう。

飲み方によるでしょ

そうすると、水だけ先に飲んでしまい、最後まで「カプセル」が残ってしまう可能性がある。

いやいやいや

「カプセル」が喉に張り付いてしまい、そこを荒らしてしまうということも起こったりする。

喉の張り付いたら違和感あって分かるでしょ!

さらに、上を向いた時、気管の入口が普段より開くため、カプセルが誤って「気管」に入ってしまう可能性もある。

これは良しとしましょう。

「カプセル」の薬の飲み方とは?

「カプセル」の薬の飲み方は、「下を向いて飲む」と良い!

下向きになると、気管の入り口が閉じることに加え、水に浮いた「カプセル」の薬が、喉の近くまで流れてくるので、「カプセル」を水で流し込むことができる。

まあわかりますが。。。

 

個人的結論

薬は普通に水で飲んでよい。

その上で飲みにくい、喉にひっかかる、違和感があるなど相談があった場合には、下を向いて飲むことをアドバイスする。これで十分でしょう。

今までカプセルがのどに引っかかるとかいう相談は1度も経験がありませんが。


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

「食後」と書かれた薬の飲み方とは?

「食後」と書かれた薬は、胃が荒れてしまうため、「必ず何かを食べてから飲まなければならない」と思っている患者さんは多いでしょう。

実は、それ間違い!

と言ってますが、間違いとは言い切れないと思いますが・・・

現在は、薬が進化しているため、「空腹時に飲んでも胃が荒れることはほとんどない」

これは納得です。

「食後」と書かれた薬があるのは、「食後」と書いてあれば、毎回決まった時間に薬を飲み、飲み忘れを防ぐことができるから!

確かにこれが一番の目的ですね。

ただ、薬によっては食後の方が吸収が良いものや、逆に食後だと吸収が悪いものがあります。その薬の特性、効能効果を最大限に発揮するために、用法用量は必ず守りましょう!

私が服薬指導をするときには、痛み止めなど胃に負担がかかるものはやはり、空腹時を避けて食後に飲むように伝えています。上記のように特別に食事に影響を受ける薬については用法をしっかりと確認していますが、その他の薬については、テレビで言っていたように食事による影響はほとんどなく、しっかりと同じタイミングで飲むことが大切だと考えています。

薬を飲み忘れたら、次にまとめて飲む?

薬を飲み忘れたから場合、次の食事の時にまとめて飲むのは間違い!もし、飲み忘れても、一度に飲む用量は必ず守ること!

ん? こんなの常識じゃないの?テレビでやることか?

薬は「水」で飲む。ミネラルウォーターの場合は「軟水」で

「水」といっても「市販のミネラルウォーター」で飲むときには注意が必要!出来れば「軟水」がオススメ。

「硬水」は「ミネラル」がたくさん含まれているため、お薬によっては、「ミネラル」と結合してしまって、吸収されなくなってしまう薬もある!

キレート形成とかの話ですかね。日本人でそんなに硬水を好んで飲んでいる人っているの?

日本人が軟水が好きな理由など分かりやすいサイト

硬水でどれだけ吸収率が低下するとか、どの薬がダメとかはっきり言わないのがテレビらしいですね。

日本の水道水は軟水なので、問題はないですが、日ごろから硬水を飲んでいる人は、薬飲むときくらいは硬水は控えてねという程度のレベル。

どうしても硬水で飲みたいひとは、その薬が硬水でのんでも問題ないか薬剤師に相談するとよいでしょう。たいていの薬は問題はないですが。

薬を飲んでいる時に「お酒」はNG!

あーでましたね。これもよくある話ですがどうですかね

食後30分以内に薬を飲めと言われて、お水で飲みました。その後、お酒を飲むのはダメ!お酒は基本的には、控えて欲しい。

理由は、薬とアルコールを一緒に飲むと、どちらも肝臓で分解されるため、肝臓に負担がかかりすぎてしまうため!
花粉の時期などは、毎日お薬を飲む患者さんが多いが、薬剤師としては、やはりアルコールは控えて欲しいとのこと。

そりゃアルコールは避けろと言った方が無難ですもんね。

でもそんなん行ったらQOLが満たされないでしょうもん。

アルコールを飲むと血液の流れが良くなり、それによって薬の吸収スピードが変わり、その効果の出方に影響が出る可能性があります。

アルコールと絶対に併用をやめてほしい薬は存在しますが、多くはありません。

テレビでは肝臓に負担がかかりすぎるとかなんとか言ってたけど、特別肝臓が弱い人以外は、そんなに気にすることはないでしょう。まああとは自己判断・自己責任によりますが。

「栄養ドリンクと風邪薬を一緒に飲む」は正しい?

「栄養ドリンクを市販の風邪薬と一緒に飲む」のは、間違い!

「栄養ドリンク」に含まれている「カフェイン」に問題がある。そもそも風邪薬には、「カフェイン」が含まれているものが多く、「栄養ドリンク」にも「カフェイン」が含まれているモノが多いため、風邪薬を一緒に飲むと 「カフェイン」の取りすぎになり、「頭痛などの副作用」を引き起こす可能性がある!

薬は水でのんでください

カフェインの中毒性についてのサイト

そもそも風邪ひいて体力が落ちているときは栄養ドリンクなんかではなく、きちんと食事をしてしっかり睡眠をとることが大切です。

「目薬を冷蔵庫に保存」は正しい?

「目薬を必ず冷蔵庫で保存する」は、間違った常識!

特に夏場などは、冷えて気持ちがいいという意見もあり、冷蔵庫でも差し支えはない。しかし「凍結」は注意!
目薬が「凍結」してしまうと成分が損なわれてしまうため、「陽の当たらない常温の場所」で保管がオススメ!

冷蔵保管の目薬はしっかりと服薬指導するから、通常の目薬は「陽の当たらない常温の場所」に保管して!そして開封後は1ヵ月以内を目安に使用し、残ったものは破棄して

目薬の「使用期限」とは?

目薬には「使用期限」が書いてあるが、この認識も多くの人が間違っている!

この「使用期限」は、「未開封時の使用期限」開封をしてしまった後は、適用されない!

そんなのはわかっているよ。缶詰や災害用の食材だって、開封したらその期限は無効になるでしょ

 

まとめ

薬剤師がみるとこんなものなのか?医師が病態のことを扱ったテレビを観たときもツッコミどころ満載なのだろうか。

間違ったことは言ってはいないけど、目からうろこの情報とは言えなかったかな。

ただ薬剤師がテレビに出て活躍する姿は今後も是非みてみたい。応援したいですね。

  • B!