現場で役立つ 違いの解説

前立腺肥大症に伴う排尿障害治療薬の違い

Pocket

泌尿器科の薬でよく目にする、ハルナールユリーフフリバス

先月までハルナールだったのに、今回からはフリバスになった・・・

投薬時に患者さんに理由を聞いても

とりあえずこっちを試してみるみたい

と今一つよくわかっていない様子。

ここで薬が変わることでどのような意味があるか、サクッと説明できなければできる薬剤師とは言えません!

前立腺肥大症に伴う排尿障害とは

前立腺肥大症とは、前立腺が肥大して様々な排尿の障害を引き起こす病気です。

前立腺が肥大する原因は、加齢と男性ホルモンなどの性ホルモンの変化が関与すると言われているので、誰もがなる可能性があります。

前立腺は直腸と恥骨の間にあり、膀胱の出口で尿道を取り囲んでいます。このため、前立腺が肥大すると尿道が圧迫されて、排尿に関わる様々な症状を引き起こします。

前立腺肥大症では、主に

排尿症状(排尿困難をはじめとする、尿を出すことに関連した症状)

蓄尿症状(尿を貯めることに関連した症状)

排尿後症状(排尿した後に出現する症状)

がみられます。


治療方法

要は尿道の圧迫を解消してやればよいわけです。

前立腺・尿道にはアドレナリンα1受容体が存在することが分かっています。

ここの尿道圧迫の原因となっている前立腺・尿道の受容体をブロックして、尿道周囲の平滑筋を弛緩させる。

→尿道の圧迫が解消されます。

違いの解説

では冒頭の答えです。上記3つの薬をどう使い分けているのか。

薬によって作用するα1受容体のサブタイプが異なる

α1受容体にはサブタイプとしてα1Aα1Dがあります。

ハルナール→α1Aα1D

ユリーフ→α1A、α1D

フリバス→α1A、α1D

上記のように、薬ごとにどこのサブタイプに強く作用するのかが異なっています。

ハルナールはα1A、α1D共に作用

ユリーフはα1Aに強く作用

フリバスはα1Dに強く作用

そして、この受容体のサブタイプの分布には個人差があるため、人によってこの薬が効く効かないということが生じてきます。

ドクターが「試しにこっちに変えてみましょう」というのも納得できますね!

参考

・『膀胱』にはα1D受容体が多く分布していると言われています。

このため、夜間頻尿などの膀胱刺激症状が主であれば フリバス が適していると言えます。

・『精嚢』にはα1A受容体が多く分布しているので、α1Aを強くブロックする ユリーフ を使用すると副作用として射精障害がでる可能性があります。

・たまに見かける エビプロスタット は副作用が少ないですが、効果も弱く推奨度も低くなっています。

白内障点眼薬の違い(カリーユニ、カタリンK、タチオン)

処方せんに ピレノキシン45ml と記載があった場合いったい何をどれだけ調剤しますか? ここでは、現在使われている老人性白内障に適応のある点眼薬3種(カリーユニ、カタリンK、タチオン)の違いを解説して ...

続きを見る

服薬指導をどうするか

患者さんに受容体が・・・とか、サブタイプが・・・と言ってもよくわからないと思います。

それをうまくかみ砕いて、何故変わったのか、変わることで何が期待できるのかなどを指導していただきたいと思います。

ハルナール、フリバスは1日1回、ユリーフは1日2回と用法の違い

血圧低下による立ちくらみ、めまいのSEにも注意してください。

現場で役立つ 薬局経営

2020/12/7

新規個別指導の解説(完全版)

つ、ついに!!あの通知がやってきました! 新規開設の保険薬局を対象とした個別指導の通知です。 本音を言えば、コロナ渦にてあわよくば実施されないのではないか?!と考えていました。(関東の友人の薬局では1年経過するも通知が来ていないそうです。) 近畿厚生局及び滋賀県による社会保険医療担当者の新規個別指導の実施について(通知) ここでは新規個別指導の通知からその対策、当日には実際にどのような感じで進行していくのか、そのポイントを解説しています。 地域によって、また担当の指導員によってかなりの当たりハズレがありま ...

ReadMore

管理薬剤師情報館

2020/8/7

イソジン争奪戦?!

8月4日の午後15時ごろ、うだるような暑さにだらだらと休憩していたら患者がきた   イソジンありますか??   当薬局では、一般用の医薬品(OTC医薬品)はほとんど置いてはいない。 というのも、近隣のスーパーやドラックストアに行けば安くてポイントも貯まるので、皆そちらで購入するからだ。   当薬局には置いてなくて、申しわけございません。 目の前のスーパーに行けばあると思いますよ?   それが全部売り切れてないのよ!!テレビでやっていたの知らないの?   ど ...

ReadMore

現場で役立つ 薬局経営

2020/6/4

誰も教えてくれなかった薬価差益率と消費税【一覧表付き】

薬価差益率については、以前の記事でご紹介しました。 ここではもう少し掘り下げて、本当にその数字で利益が出ているのかを検証したいと思います。 目次1 薬価差益率と実利益の関係2 薬価差益率には消費税が含まれていない3 結局いくら儲かるのか 薬価差益率と実利益の関係 【問題】 ある卸のひと月の加重平均した薬価差益率は20%で、その月の仕入れた総薬価金額は100万円でした。 さて、実際にいくら儲けたでしょうか?? 薬価差益率の計算式は、 薬価差益率(%)= 薬価差益 / 薬価 × 100 = (薬価ー仕入れ値) ...

ReadMore

現場で役立つ 薬局経営

2020/6/22

儲かる後発品はどれ? 数字で選ぶ後発品

薬局運営をする上で忘れてはいけないのが、薬価差益です! この記事では、どの仕入先からどの薬を選べば最も利益がでるのか? 選定基準となるポイントを解説します。 目次1 『薬価差益』とは2 『薬価差益率(%)』とは3 薬価と薬価差益比率から薬価差益を計算する4 薬価差益を考える(薬価が同じ場合)5 薬価差益を考える(薬価が異なる場合)6 後発品のメーカーを選定するポイント 『薬価差益』とは その言葉の通り、薬価との差額による利益のことです。 薬には国が決めた価格(薬価)が設定されています。この価格はだいたい2 ...

ReadMore

薬局を開設する

2019/8/18

麻薬小売業者免許の申請

麻薬処方せんを調剤するためには、薬局開設許可に加えて麻薬小売業者の免許が必要です。 薬局の開設許可申請を保健所にする際に、麻薬小売業免許の申請も同時に行いましょう!(理由は下記) 麻薬小売業者の申請に必要なもの ・麻薬小売業者免許申請書 ・診断書(診断日から1ヶ月以内のもの、法人の場合は、業務を行う役員について) ・薬局の平面図(麻薬保管庫の場所を明記してください)及び麻薬保管庫の立体図 ・業務を行う役員の画定図(法人の場合で、業務を画定している場合) ・手数料(3700円~4000円) ・薬局開設許可証 ...

ReadMore

 

-現場で役立つ, 違いの解説

© 2025 調剤薬局の管理薬剤師.com Powered by AFFINGER5