薬局を開設する

保健所の立ち入り調査時に必要なもの【ダウンロード付】2020年

Pocket

保健所への開設申請がやっと終わり、一息ついているかもしれませんが、まだまだやることはあります!

申請が終われば、次は薬局の現地調査があります。

この日までに、用意しておくべきもの一覧をまとめました。 参考:薬剤師会HP等

調査項目-備考-確認事項

これらは探せば薬剤師会などが作成しているマニュアルがあるので、必要箇所を修正追記して備えておけばこと足ります。

業務に係る適正な管理のための指針の策定

【ダウンロード】業務に係る適正な管理のための指針の策定

医薬品の情報提供に係る業務手順の策定

【ダウンロード】医薬品の情報提供に係る業務手順の策定



調査事項-掲示事項

薬局の管理運営事項

ア 許可の区分の別

イ 薬局開設者の氏名・名称その他の薬局開設の許可証の記載事項

ウ 薬局の管理者の氏名

エ 当該薬局に勤務する薬剤師・登録販売者の別、その氏名および担当業務等

オ 取り扱う要指導医薬品および一般用医薬品の区別

カ 当該薬局に勤務する者の名札等による区別に関する説明

キ 営業時間、営業時間外で相談できる時間および営業時間外で注文のみを受け付ける時間

ク 相談時および緊急時の電話番号その他連絡先

【ダウンロード】薬局掲示物 薬局の管理運営事項

要指導医薬品等医薬品版売制度に関する事項

ア 要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の定義及び解説

イ 要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の表示に関する解説

ウ 要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の情報の提供及び指導に関する解説

エ 要指導医薬品の陳列に関する解説

オ 指定第二類医薬品の陳列に関する解説(特定販売を行うことについて広告をする場合にあっては、当該広告における表示)等に関する解説

カ 指定第二類医薬品の禁忌を確認すること及び当該指定第二類医薬品の使用について薬剤師又は登録販売者に相談することを勧める旨

キ 一般用医薬品の陳列に関する事項(特定販売を行うことについて広告をする場合にあっては、当該広告における表示)

ク 医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説

ケ 個人情報の適正な取扱いを確保するための措置

コ その他必要な事項(業界団体や許可権者の苦情相談窓口に関する事項等)

【ダウンロード】薬局掲示物 要指導医薬品等医薬品販売制度に関する事項

設備器具一覧表

1 液量器(水剤はかるやつ)

2 調剤台

3 乳棒、乳鉢

4 はかり(感量10mg、100mg)

5 軟膏版

6 へら(金属製のもの、角製又はこれに類するもの各1つ以上)

7 薬匙(金属製のもの、角製又はこれに類するもの各1つ以上)

8 温度計(100℃)

9 ロート

10 ビーカー

11 メスピペット

12 メスフラスコまたはメスシリンダー

13 水浴

14 ふるい器

15 調剤に必要な書籍(下記参照)

ひと昔前から比べると、顕微鏡やアルコールランプ等が削除されましたが、それでもまだ時代錯誤のものもあるようです。メスピペットや、水浴、ふるい器は日ごろ使わないにも関わらず、高価格でなんともやりきれない気持ちになります。

M&Aなどの場合は、現場で使っている備品もあるので、現場にあるものとないものをしっかり確認して用意しましょう!

おそらく、1~7は現場で使っているので既にあるかと思います。へら、薬匙の金属製でないものは、100均でそれっぽいのを購入しとけば問題ないです(笑)

温度計、ロート、ビーカーも100均で十分です。なければamazon等で300~500円くらいであります。メスシリンダーも500円くらいであります。

問題は、13の水浴と14のふるい器、、、、、さすがに100均にはなくamazon等でもあるにはあるけど、、、んん高い!!!

この2つだけは我慢して買ってください。水浴は小さいやつ、ふるい器は簡易の局方ふるいで十分です。



ア 日本薬局方及びその解説に関するもの 第  改正日本薬局方解説書 広川書店
第  改正日本薬局方(条文と注釈) 広川書店
薬局方試験法-概要と演習- 広川書店
日本薬局方試験法(医薬品分析) 広川書店
イ 薬事関係法規に関するもの 薬事衛生六法  年版 薬事日報社
薬事法・薬剤師法関係法令集 薬務公報社
薬事法・薬剤師法通知法令集 薬務公報社
薬事関連法・制度  解説 広川書店
  年版 薬事法・薬剤師法の手引き
ウ 調剤技術等に関するもの 第  改正 調剤指針 薬事日報社
調剤指針注解  年 薬事日報社
第  版調剤業務指針 じほう
保険薬局業務指針  年版 薬事日報社
エ 医薬品の添付文書に関するもの 日本医薬品集(医療用) 年 月 じほう
日本医薬品集(一般用) 年 月 じほう
医療用医薬品/添付文書と用語の解説  年 じほう
服薬指導-その考え方と実際- じほう
メーカー添付文書集
自店編集添付文書集(医療用)
自店編集添付文書集(一般用)

※ ア~エの各欄について備付けのあるもの1つ以上用意する

この書籍、もちろんその時点で最新のものを用意しなければならず、amazon等で中古版を安く購入してもダメです(笑)

日本薬局方など、こんなの現場で誰が見るんだよ!!とツッコミいれたくなりますが、これも最新版を購入してください。35,000円くらいしますが(涙)

ただし、エについてはインターネット等を利用することですぐに検索する環境にあれば、書籍は不要のところがあるようです。

全体のチェック表のダウンロードは以下から

【ダウンロード】薬局設備器具一覧

薬局内掲示物

これは必須のものと、届出事項等で必ずしも必要ないものがあるので、自分の薬局の状況に応じてひとつずつ確認していきましょう!

1.保険薬局における必須掲示項目

2.届出に伴う掲示項目

2-1  開局時間 開局時間&夜間・休日等加算の対象となる日及び受付時間帯

2-2  夜間・休日等加算の対象となる日及び受付時間帯 開局時間&夜間・休日等加算の対象となる日及び受付時間帯

2-3  調剤基本料に関する事項

2-4  後発医薬品の調剤を積極的に行っている旨 後発医薬品体制加算を算定している旨の表示

2-5  後発医薬品調剤体制加算を算定している旨 後発医薬品体制加算を算定している旨の表示

2-6  地域支援体制加算に関する事項

2-7  在宅患者訪問薬剤管理指導料に関する事項

2-8  無菌製剤処理加算に関する事項

2-9  かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料に関する事項

2-10 高度管理医療機器等販売業許可証

2-11 在宅患者訪問薬剤管理指導を行っている旨

2-12 健康相談又は健康教室を行っている旨

2-13 自局と直接連絡が取れる電話番号等及び24時間調剤体制における連携薬局の電話番号等

2-14 健康サポート薬局である旨及び要指導医薬品等及び健康食品等の安全かつ適正な使用に関する助言及び健康の保持増進に関する相談を積極的に行っている旨

2-15 当該薬局で実施している国民による主体的な健康の保持増進の支援の具体的な内容

2-16 労災指定の標札

2-17 介護保険の居宅療養管理指導を行う上での運営規定等

2-18 指定居宅サービス事業者である旨

2-19 取扱い公費負担医療

3.任意サービスに伴う掲示項目

3-1  特定販売の広告に係る項目

3-2  保険外サービス等の費用請求に関する事項

4.保険薬局における努力掲示項目

4-1  開局時間及び休業日並びに時間外、休日、深夜における調剤応需体制に関する事項

4-2  現に勤務中の薬剤師の掲示

掲示物の最終チェックシートはこちらからダウンロードできます。

ファーマシスタHP

現場で役立つ 薬局経営

2020/12/7

新規個別指導の解説(完全版)

つ、ついに!!あの通知がやってきました! 新規開設の保険薬局を対象とした個別指導の通知です。 本音を言えば、コロナ渦にてあわよくば実施されないのではないか?!と考えていました。(関東の友人の薬局では1年経過するも通知が来ていないそうです。) 近畿厚生局及び滋賀県による社会保険医療担当者の新規個別指導の実施について(通知) ここでは新規個別指導の通知からその対策、当日には実際にどのような感じで進行していくのか、そのポイントを解説しています。 地域によって、また担当の指導員によってかなりの当たりハズレがありま ...

ReadMore

管理薬剤師情報館

2020/8/7

イソジン争奪戦?!

8月4日の午後15時ごろ、うだるような暑さにだらだらと休憩していたら患者がきた   イソジンありますか??   当薬局では、一般用の医薬品(OTC医薬品)はほとんど置いてはいない。 というのも、近隣のスーパーやドラックストアに行けば安くてポイントも貯まるので、皆そちらで購入するからだ。   当薬局には置いてなくて、申しわけございません。 目の前のスーパーに行けばあると思いますよ?   それが全部売り切れてないのよ!!テレビでやっていたの知らないの?   ど ...

ReadMore

現場で役立つ 薬局経営

2020/6/4

誰も教えてくれなかった薬価差益率と消費税【一覧表付き】

薬価差益率については、以前の記事でご紹介しました。 ここではもう少し掘り下げて、本当にその数字で利益が出ているのかを検証したいと思います。 目次1 薬価差益率と実利益の関係2 薬価差益率には消費税が含まれていない3 結局いくら儲かるのか 薬価差益率と実利益の関係 【問題】 ある卸のひと月の加重平均した薬価差益率は20%で、その月の仕入れた総薬価金額は100万円でした。 さて、実際にいくら儲けたでしょうか?? 薬価差益率の計算式は、 薬価差益率(%)= 薬価差益 / 薬価 × 100 = (薬価ー仕入れ値) ...

ReadMore

現場で役立つ 薬局経営

2020/6/22

儲かる後発品はどれ? 数字で選ぶ後発品

薬局運営をする上で忘れてはいけないのが、薬価差益です! この記事では、どの仕入先からどの薬を選べば最も利益がでるのか? 選定基準となるポイントを解説します。 目次1 『薬価差益』とは2 『薬価差益率(%)』とは3 薬価と薬価差益比率から薬価差益を計算する4 薬価差益を考える(薬価が同じ場合)5 薬価差益を考える(薬価が異なる場合)6 後発品のメーカーを選定するポイント 『薬価差益』とは その言葉の通り、薬価との差額による利益のことです。 薬には国が決めた価格(薬価)が設定されています。この価格はだいたい2 ...

ReadMore

薬局を開設する

2019/8/18

麻薬小売業者免許の申請

麻薬処方せんを調剤するためには、薬局開設許可に加えて麻薬小売業者の免許が必要です。 薬局の開設許可申請を保健所にする際に、麻薬小売業免許の申請も同時に行いましょう!(理由は下記) 麻薬小売業者の申請に必要なもの ・麻薬小売業者免許申請書 ・診断書(診断日から1ヶ月以内のもの、法人の場合は、業務を行う役員について) ・薬局の平面図(麻薬保管庫の場所を明記してください)及び麻薬保管庫の立体図 ・業務を行う役員の画定図(法人の場合で、業務を画定している場合) ・手数料(3700円~4000円) ・薬局開設許可証 ...

ReadMore

 

-薬局を開設する

© 2024 調剤薬局の管理薬剤師.com Powered by AFFINGER5